仙台プチ旅行(2023.1.21~22)

人と会う約束があり、1泊2日で仙台へ。全国旅行支援とJR東日本のJREポイントを使って東北新幹線でアクセス。旅の様子をザザーっとダイジェストで書き留めておきます。


■15年ぶりの東北新幹線乗車(はやぶさ15号 上野→仙台)

仕事の都合で東海道新幹線には年に数回乗ることがあるのですが、東北新幹線となると機会がなく、今回15年ぶりに乗車。さらに上野駅地下ホームに来たのは東北・上越新幹線が上野止まりだった頃以来。なので何もかもが新鮮です。連結して走る秋田新幹線E6系の長いノーズはかっこいいですね。


JREポイント 7,940ポイントを特典チケットに交換して仙台まで。普通車指定席を購入すると11,210円のところ、1ポイント1円換算で考えるとかなりお得です。えきねっとで特典に交換、座席も自由に変更でき、Suicaをタッチするだけで乗れるという点は、飛行機のネット予約&タッチアンドゴーと酷似しています。

仙台まで約1時間半、乗り心地も15年前とは比べ物にならないくらい良くなっていて、ウトウトっとしていたらあっという間に到着です。


■駅そば「杜」

仙台着定刻11:39のところ、5分遅れで到着。少々の遅れは飛行機で慣れっこ。


仙台でお食事と言えば、牛タンをはじめ美味しいものがたくさんあると知っていても、あえて「そば」になってしまうあたりがつらいところ(笑)。在来線改札口横にある立ちそば処「杜」に行きます。

人気の「肉そば」600円をオーダー。ピリ辛味という情報を事前にキャッチしていたにも関わらず、すっかり忘れて唐辛子を入れてしまうというミスをやらかしてしまうも、味はネットの口コミ通りのおいしさ。


■ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所

人と会うのは夜なので、昼間はフリータイム。ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所の直売所で限定ウイスキーを手に入れるべく、仙山線の電車に乗ります。

土日は、作並駅から蒸溜所までJRのダイヤにあわせて連絡バスが出ていますが、1時間に1本の列車しかなく、時間に縛られて待ち時間が増えてしまうので、途中の愛子(あやし)で下車。

(帰路に撮影)


仙台=愛子間は1時間に3~4本の列車があり、行き帰りの時間の自由度が高まります。愛子駅前からはカーシェアを利用して蒸溜所へ。所要時間15分。


駐車場に車を停め、警備員の方に直売所に行きたい旨を話すと、どうぞと案内されます。さあ今日はどんなウイスキーが置いてあるでしょうか。


ショップに入って最初に目に飛び込んできたのが、ニッカのブレンディッドウイスキー最高峰「鶴」。なかなか手に入らない逸品、1本1万円超えも迷わず購入。加えて宮城峡蒸溜所限定の3種類のうちの1本、ソルティ&ソフトを購入。シングルモルトの宮城峡も数本あったのですが、市中で手に入るので今回はパス。支払い総額21,000円。


■ルートイン仙台東

愛子から仙台行きの電車に乗って北仙台で下車して市営地下鉄に乗り換え。一旦ホテルにチェックインした後また乗るので、1日券を購入。通常840円のところ、土日は620円と約27%引き。初乗りが250円とお高いので3回乗れば元が取れちゃいます。


仙台に来た時の定宿が六丁の目の交差点にある「ルートイン仙台東」。車のみならず、地下鉄東西線でもアクセス可能という便利さが気に入っています。


全国旅行支援を使ってシングルを予約。1泊6,560円+1,000円の買い物券+HPからの予約特典でソフトドリンク1本サービス。ベッドの横に独立したソファー+デスクがあって非常に重宝します。壁際の鏡の前にあるデスクっていうのは、使うときに自分の顔が鏡に映るので好きじゃありません。


■仙台ワインバーめぐり

夜は久しぶりに会った方々と、ワインバー「ARGENTO」で会食。イタリアのワイナリーと共同で作った店オリジナルワインがおいしい。話と料理に夢中で、写真を撮るのを忘れてしまったので、食べログのサイトをリンクしておきます。

そのあとにも2軒ハシゴ。

  • Wine Bar Haut-Numa:仙台市青葉区一番町3-4-3 INDEX BUILDING B2F
    とてもオシャレなワインバー。カリフォルニアワインをいただきました。
  • buzaemon名掛丁本店:仙台市青葉区中央1-8-32 京屋ビル 1F
    自分の後ろにあるショーケースからワインを選んで10ml単位でオーダーできる手軽さが◎。


■仙台みやげ

仙台駅2階の土産物ショップ街でまずは定番「萩の月」を旅行支援のチケットを使って購入。チケットは電子チケットなので、あらかじめSTAYNAVIサイトにログインしてダウンロードしておくことがMUST。

どうでもいいことですが、萩の月の個包装の箱って、5個入にも6個入にもできる工夫された大きさになっているって自宅に帰ってから発見。よくできてるなー。実際、5個入も6個入も売ってます。


あとは、笹かまぼこを購入。笹かまぼこのお店は数あれど、私は石巻市の老舗「粟野蒲鉾店」がイチオシ。


石巻の本店で買うと、形が崩れたり小さかったりする、いわゆるアウトレット品が安く手に入るので、自宅向けはそれで十分なのですが、今日は仙台駅のお店、正規品100%ゾーンなので、大人しく笹かまぼこ5本と野菜揚げの詰め合わせを購入、2,317円をお支払い。


■帰路はグリーン車で

帰りは普通車指定席をJREポイント3,000ポイントでグリーン車にアップグレード。飛行機の普通席からビジネスクラスにアップグレードみたいなもんです。


はやぶさ・こまちが連結された列車に乗ったのですが、はやぶさのグリーン車へのアップグレードは3,500ポイント必要なのに、こまちのグリーン車だと3,000ポイントでアップグレード可能。連結された同じ編成で必要なアップグレードポイントが異なるという点に気づいたのは、実際にえきねっとでアップグレードする時。迷わず「こまち」を選びました。


今回は貯まっていたJREポイント+全国旅行支援を使ってお得に旅行ができました。JREポイントは飛行機のマイレージとシステムがよく似ています。今度は噂のグランクラスに乗ってみたいですね。仙台ではやっぱり牛タン食べるべきだったか…?

コメント