ウルトラウォーキングの翌日、上富良野・中富良野ショートトリップを楽しんで旭川空港に戻ってきました。これからJAL554便で帰京します。
ファーストクラスのクラスJ利用のはずが…
この日の554便の機材は、B767-300ERのA25の予定。A25はB767でファーストクラスが最前列1列5席設定されている機材です。 もちろん、旭川便ではファーストクラスの設定は無し。つまりファーストクラスをクラスJで利用できるわけです。予約時の座席選択でそれが分かって、迷わず1K窓側を予約。
ところが、搭乗の2日前になって機材変更による座席変更という悲しいメールが届きます。機材はA25→ファーストクラスがないA27/A28に。座席は窓側ではあったものの、2列目2Kに変更。ウルトラウォーキングで疲れた体にファーストクラスシートにゆったり揺られて帰ろうという目論見が脆くも崩れ、上がっていたテンションもすっかりいつもと同じモードに。世の中なかなかうまくいきません。
「山頭火」の元祖塩ラーメンをいただく
旭川空港の2階には、旭川を代表するラーメン屋さん「梅光軒」「山頭火」のほか、いろいろな飲食店が入ったフードコートがあります。「梅光軒」のGWに旭川に来た時にいただいたので、今回は山頭火へ。豚骨ベースの塩ラーメンは山頭火の元祖で人気メニュー。迷わずオーダー。今回は前日のウォーキングで体力を使ったので、普段はオーダーしないガッツリ系?のチャーシュー麺をオーダー。豚骨ベースとは思えないまろやかなスープに麺が絡むととても美味しい。一方でチャーシュー4枚は若い人ならOKかもしれませんが、50代の私にはちと重かったです。


Lounge大雪
旭川空港の制限区域内には、「Lounge大雪」という、VISA、Masterなど対象クレジットカードのゴールド会員専用のラウンジがあります。HPに「一般のお客様は利用不可」とあるので、有料開放もしていないのかもしれません。
このラウンジ席数が23席しかないため、特にJAL便とANA便の出発が重なるときは保安検査場が開くとあっという間に満席に。この日は、出発の1時間前に保安検査場がオープンとなってすぐに制限区域に入り、まっすぐラウンジへ。
ソフトドリンクは無料、お酒は有料なのは他の空港にあるカードラウンジと一緒。700円で旭川の地酒も楽しめます。アイスコーヒーをもらって出発までゆっくりくつろぎました。羽田からの到着便遅れで出発が10分遅れるとのこと、ラウンジの席が確保できていてよかったです。


フライト
13:25に優先搭乗で搭乗、座席は2K。ファーストクラスのシートを逃したので、あまりテンションは上がりません。

更に疲れが出てそのまま離陸を知らせるアナウンスまで爆睡。目が覚めてあわてて滑走路に向けてカメラを構えます。滑走路の黄色のペイントは雪国ならでは(本州は白ですね)。と、同時に午後の便のK席は日当たり良好、写真を撮るには不向きだったことに気づいてまた撃沈…。上空から見た旭川空港を何とか撮影できるも、逆光でイマイチ。


まぶしいのでサンシェードを閉めてのフライト。ドリンクは水をいただき、あとはiPhoneで音楽を聴きながらインターネットにつないでスマホとおしゃべり。最近は、スマホからの情報過多で忘れっぽくなる「スマホ認知症」なるものがあるらしく、一昨日の夕食メニューがスッと言えなかったら予備軍だとか。そしてその認知症を診断、治療する病院も都内にできたとか。自分も怪しい…

15:00頃に着陸態勢。首都高3号渋谷線、大橋JCTが眼下に。首都高の下には玉川通りがあるせいか、首都高に沿ってビルが並んでいるのがよくわかります。

15:10着陸、14番ゲートに到着。搭乗橋が着いて、扉が開いて、順に降機と流れ作業の中、ベルトコンベアに載せられているかのように人が流れていきます。ファーストクラスのクラスJ利用がかなわなかった、あまりテンションの上がらないフライトでした。

■Flight Data
・Airline: Japan Airlines
・Flight: JL554
・Aircraft: B767-300ER (JA658J), Age/ 13years
・Departure: Asahikawa (AKJ)
・Destination: Haneda (HND)
・Cabin: Class J
・Mileage: TPM 576mile (583mile accumulated)
・FOP: 1,064FOP
コメント