2020年1月は、2019年度の国内線FOP2倍キャンペーン指定月。すでに7フライト、14,344FOP+キャンペーン分8,000FOPの合計22,344FOPを獲得。
1月のStatus Run最終は羽田~宮古~那覇~羽田の周遊フライト。これで9,012FOPを一気に稼ぎます。宮古島はもちろん初上陸ですが、下地島空港にも足を延ばしてみようとレンタカーも予約してのフライトです。
1月26日早朝。先日の石垣線NU71便同様、午前5時に羽田空港に自家用車で到着。すでに一般手荷物カウンターには長蛇の列ができています。

私はステータスホルダーなので、ファーストクラスチェックインカウンターの列に並び、5:15の開場とともにカウンターを通過して保安検査場へ。この辺りはNU21便の時と全く同じです。
保安検査を受けた後、ラウンジへ。いつも見慣れた階段&エスカレーター。

今回はクラスJの1A指定済み。なのでこれ以上のアップグレードはあるわけもないので、カウンターでカードをスキャンしたら、まっすぐダイヤモンド・プレミアラウンジへ。

ラウンジにたどり着くまで、結構右に左に曲がっているんです。

この景色は北のラウンジも南のラウンジも同じです。

実は坦々スープを一番でゲットしようと急いで来たのですが、まだサービスが始まっておらず。

仕方ないので、パンとコーヒーでもいただきますか。

パンを一つずつ皿に乗せ、コーヒーをサーブして席を探します。まだ東京方面からの京急&モノレールの一番電車が到着する前なので、ラウンジも静か。

普段人がいないラウンジの様子をカメラに収めることができないほど人がひっきりなしにやって来るので、今日はいいチャンス。こちらはダイニング。

いつも人が多いラウンジエリア、この写真はなかなか撮れません。

この本棚、さり気にJALグッズの骨とう品まで置いてあって、いいんですよねぇ。

パンとコーヒーをいただきます。

小さいパン2個じゃあとてもお腹に足らないので、おにぎりをいただいて坦々スープを待ちますか。

昆布おにぎりを取ったところで…

お待ちかね、坦々スープ登場。列ができます。おにぎりとベストマッチ。この頃になると東京方面からの電車、モノレールも到着してラウンジは徐々ににぎやかに。

30分ほどくつろいだ後は搭乗口へ向かいます。さて、どんなフライトが待っているでしょうか。

コメント