先日、13泊14日+1(プラスワン)の北海道旅行から無事戻ってきました。気づいたら6月も3分の2が終わろうとしている…ブログの事前仕込みもできず、結局旅行の間、ずっと更新できずじまいでした(ボチボチ記事は書いていたのですが、アップまで至らず…)。
利尻島3日間、礼文島2日間は天気にも恵まれ、快適に過ごすことができました。
利尻島では、トレッキングなどを楽しんだのですが、以前からどうしても撮影したかった「利尻山をバックにしたHAC機」をうまく撮影することができました(そこ?と言われそうですが…ヒコウキ好きなので)。

確か去年のJAL FLEETカレンダーにあった構図だったかと。これ、機会があれば撮影したいなぁと思っていたところ、雲一つない好天に恵まれ、しかもHAC唯一のOne World塗装機と、いいことずくめでした。
礼文島では、2日間にわたり、春~初夏に咲く花々を見ながらトレッキング。種の保存法による特定国内希少野生動植物種の「レブンアツモリソウ」も見ることができました。

ヒコウキ好きなら外せないのが礼文空港訪問。日本で初めて供用休止となった空港ですが、残念な姿でした。写真ほかはまた後日。
ニセコの4日間も登山、トレッキングメインで過ごしました。日本百低山のひとつニセコアンヌプリから羊蹄山がきれいに見えました。

その他、ニッカウヰスキー余市蒸溜所でウイスキーを大人買いしたり、念願の庄坊番屋で番屋丼をいただいたり、小樽総合博物館で北海道の鉄道の歴史に触れたりと、中身の濃い時間を過ごしました。
「プラスワン」のおまけは東京ベイ東急ホテルのウイングルーム1泊。おとなの「ごっこ遊び」でしたが、座っている時間はほとんどこのシートに座って過ごしていましたね。機内で座るときとはまた違ったシートの良さを実感しました。JAL関連の食事をもちこんで楽しんじゃいました。

その他、往復の新日本海フェリースイートのことや、稚内を中心とした道北巡りなど、まあとにかく中身の濃い時間を過ごせた、まさに「リフレッシュ」できた2週間でした。なんだかんだとヒコウキが絡んでいるのは、ヒコウキ好きならでは、ということで。
詳細は、青森旅行に続いてアップしますので、ぜひ読んでみてください。このあともフライトがあったりなどなど予定が詰まっているのですが、サボらないように頑張ります!
爽やかな北海道から戻ると、東京は蒸し暑くてシンドイですね。
コメント
ぱぴるすさん、こんにちは。
国内で周られたとのこと いやぁ~
ワンワールド塗装機のこの写真!!
うわぁ~たまんねぇなぁ~なんて
ついこの間 函館でワンワールド塗装機を撮影したばかり
ということもあって この構図は… うん行きたくなっちゃう(笑)
一度も行ったことが無くて どういうところなのか
更新が楽しみですね。
タヌキ猫でした。
タヌキ猫さん
この利尻山をバックにしたHACワンワールド塗装機の写真が
撮れただけで行った甲斐があったというものです。
欲を言えば、利尻山頂にもう少し雪があるとなぁなんて。
でも、充分。
来年の年初のご挨拶はこの写真になると思います(笑)。
利尻、礼文の魅力をたっぷりお伝えしたいと思っています。
先に青森旅行をアップするので、しばしお待ちください。
ぜひ 来年年初でまたお目にかかりたいと思います(笑)
んん? 青森旅行にも行かれているとのことで
自分も 2月だったか 雪の中訪れているのですが
ん~ アップは随分先になっちゃいそうです…。
タヌキ猫でした。
タヌキ猫さん
来年年初は半年先ですね。
タヌキ猫さんの青森旅行も首を長くして待っています。