006 JAL国内線(クラスJ, 普通席)

日本航空JL513便 羽田→新千歳 国際線仕様機クラスJ(SKY SUITE Ⅲ)搭乗記(2022.7.3)

2022年7月3日、かねてより乗りたかった国際線仕様B777-200ERのクラスJ=SKY SUITEⅢにようやく搭乗できました。急遽日帰りで札幌へ飛ぶことにな...
0
006 JAL国内線(クラスJ, 普通席)

日本航空JL544便 釧路→羽田 国際線仕様機普通席搭乗記(2022.7.31)

1泊2日の釧路訪問を終えて、JL544便で帰京します。この日はB737-800の国際線仕様機でした。座席は最後尾58A。後ろを気にせず背もたれを倒すことができます。国際線機材が国内線で運航される場合、機内WiFi、機内エンターテイメントが使えないので注意が必要。それでもプチ海外旅行気分を味わうことができますね。
0
101 旅行(北海道)

釧路グルメあれこれ

釧路のグルメ、有名なのは和商市場の「勝手丼」。でもそればっかりというわけではありません。有名店から自分の行きつけまで、夜のみに行ける店も含めていくつか紹介します。
0
006 JAL国内線(クラスJ, 普通席)

日本航空JL543便 羽田→釧路 クラスJ搭乗記 手荷物としてポーチのみを預けてみると…(2022.7.30)

北海道13泊14日の旅行記の前に、「Flighttraveller」として搭乗記をアップします。アクセス解析を見ても、やっぱり搭乗記が一番人気なんですよね。それ...
6
102 旅行(青森)

青森 二階堂のお菓子ほか(2022.5)

2022年4月29日から5月3日にかけて出かけた青森・十和田の旅。その旅で買ったお土産のうち、三沢空港の記事に出てきた青森二階堂のお菓子ほかを紹介します。当初は...
0
102 旅行(青森)

青森・十和田の旅・9 ねぶたの家 ワ・ラッセ(2022.5.3)

青函連絡船メモリアルシップの見学を終えて、次はねぶたの家「ワ・ラッセ」を訪れます。当初はここも是非行ってみたいと思っていた「ワ・ラッセ」ですが、メモリアルシップ...
0
102 旅行(青森)

青森・十和田の旅・8 青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸(2022.5.3)

2022年5月3日、GW後半の開始日ですが、青森・十和田の旅は最終日。今日は午前中に青森市内にある青函連絡船メモリアルシップとワラッセを訪れた後、午後から東北自...
0
102 旅行(青森)

青森・十和田の旅・7 三沢空港(2022.5.2)

青森県立三沢航空科学館を楽しんだ後は、三沢空港を訪問。JALのみが就航、羽田、大阪伊丹、札幌丘珠線の3路線があります。2階のショップでJAL国際線ファーストクラスの機内食に採用されたあおもり林檎ジュエリーをゲット。送迎デッキはなんと有料で、しかも軍用機狙いのフォトグラファーばかり。近づきがたい雰囲気に早々に退散(笑)。
0
102 旅行(青森)

青森・十和田の旅・6 青森県立三沢航空科学館でホンダジェットを見学(2022.5.2)

航空ファン、飛行機好きとしては訪れておきたいのが、三沢市にある「青森県立三沢航空科学館」。 三沢空港のすぐそばの東京ドーム2個分の広さ(11ha)がある「三沢市大空ひろば」の一角に、大空と飛翔をテーマに、2003年にオープンした博物館。YS-11、ホンダジェットの実物展示のほか、航空科学を学べる充実した科学館です。
0
102 旅行(青森)

青森・十和田の旅・5 十和田市官庁街通り(2022.5.2)

十和田市の中心部に、長さ1100m、幅36m、161本の松と155本の桜の木が街路樹として植えられた「官庁街通り」があります。日本の道・100選にも選ばれた並木道沿いには、アートで街づくりを推進する十和田市らしく現代美術館が所有する屋外作品を楽しむことできるほか、馬産地らしく、多くの「馬グッズ」も楽しむことができます。
0
102 旅行(青森)

青森・十和田の旅・4 仏ヶ浦(2022.5.1)

大間崎で、お目当てのマグロ丼をいただいた後、下北半島西海岸沿いの国道338号線を南下すると、約1時間で仏ヶ浦に到着。仏ヶ浦は、海岸沿い約2キロにわたって続く、海...
0
047 飛行機ネタ

2023年版JALカレンダー特別販売

昨年までJAL CLUB-Aカード以上のJALカード保有者は、JALカレンダーをもらえるという特典がありました。私は毎年壁掛け型のJAL FLEET CALEN...
0
102 旅行(青森)

青森・十和田の旅・3 大間崎でマグロ丼を堪能(2022.5.1)

奥入瀬渓流のトレッキングを楽しんだ翌日。天気を見ながら行先を決めます。ホテルの窓からは、昨日とは打って変わってどんよりとした曇り空。今にも雨が落ちてきそうです。...
0
102 旅行(青森)

青森・十和田の旅・2 奥入瀬渓流トレッキング(2022.4.30)

2022年4月30日、今回の旅のメインである奥入瀬渓流トレッキングに出かけます。奥入瀬渓流は、十和田湖から流れ出る奥入瀬川のうち、十和田湖東岸の子ノ口(ねのくち...
0
047 飛行機ネタ

東京ベイ東急ホテル「ウイングルーム」宿泊記

2022年6月某日。13泊14日の北海道旅行から戻った翌日、東京ベイ東急ホテルの「ウイングルーム」に宿泊してきました。この「ウイングルーム」は東京ベイ東急ホテル...
4
101 旅行(北海道)

13泊14日+1の北海道旅行から戻りました

13泊14日+1(プラスワン)の北海道旅行から無事戻ってきました。利尻島では利尻山をバックにしたHAC機の撮影に成功。礼文島では高山植物の花々の中をトレッキング。レブンアツモリソウも見ることができました。ニセコではニセコアンヌプリに登山。そのほかニッカウヰスキー余市蒸溜所、庄坊番屋の寿司をいただきました。プラスワンで東京ベイ東急ホテルのウイングルームに宿泊。ヒコウキに乗った気分で一泊を過ごしました。
5
102 旅行(青森)

青森・十和田の旅・1 十和田バラ焼き(2022.4.29)

2022年のゴールデンウイーク(GW)は、3年ぶりにコロナウイルス感染症拡大による行動制限がありませんでした。すでにニュースでも報じられている通り、全国の観光地...
0
156 日常コラム

リフレッシュ休暇…13泊14日の旅

4月3日の記事で、リフレッシュ休暇の話を書きました。海外に行くかどうか、新型コロナウイルス感染症の状況やロシアのウクライナ侵攻の影響などを見ながらずっと検討して...
0